[トップページ][モデルコース][昼食どころ][交通アクセス][ガイド申し込み]


椎尾神社

椎尾神社 サントリー山崎蒸溜所の奥のあたりを慈悲尾谷といいました。ここにはかって西観音寺という僧行基が聖武天皇の帰依仏である十一面観音を本尊にして開創したと伝えられる寺院がありました。「谷寺」とも呼ばれ、江戸初期には七間四面の本堂を中心に、堂塔が整然とたちならび12の僧房もあったと伝えられます。
 明治元年(1868)の神仏分離令により西観音寺は廃寺となり、椎尾神社に変りました。本堂は観音寺へ、閻魔堂は大念寺へ、閻魔大王と眷属の五尊像は宝積寺へと、大山崎の寺にそれぞれ移されています。
 当初の祭神は椎尾大明神でしたが、現在は素戔鳴命(すさのおのみこと)、聖武天皇、後鳥羽天皇です。
 サントリー山崎蒸溜所のそばを流れる閻魔川、西国街道に架かる橋が閻魔橋、また工場入口付近にある閻魔堂跡の説明板が当時のわずかな名残となっています。

所在地 大阪府三島郡島本町山崎