ふるさと歳時記

9月 乙訓の
(は)しく育てし
竹を伐る
                   
9月2日(火)~10月5日(日)大山崎町歴史資料館小企画展「京都・大阪間鉄道あれこれ」
 京都-大阪間に位置する大山崎は、戦前から官営鉄道や新京阪線が走る交通の要衝でした。鉄道関係の資料から近現代の歴史を考えます。なお、本事業は京都府南部地域ミュージアム連絡協議会合同事業「昭和100年」の一環です。   
9月20日(土)~12月7日(日)まで アサヒグループ大山崎山荘美術館 「美術館で大航海! ~コレクションをたどって世界一周~」
 2026年で開館30周年を迎えるアサヒグループ大山崎山荘美術館。実は古今東西、さまざまな時代と地域の作品を所蔵しています。日本、朝鮮、中国、中近東、東欧、西欧、アメリカ……本展では、初出品作を含め100件を超える作品を一挙に大公開します。コレクションの大海原へ向かって、時空を超えた旅行に出かけましょう!
      


《オランダ船図》
18世紀
アサヒグループ大山崎山荘美術館蔵

            


《ペルシア 白地藍彩双獣把手壺》
12世紀
アサヒグループ大山崎山荘美術館蔵


   会期中のイベントとして、講演会「絵画作品の損傷と保護」や、大山崎山荘ツアー(館内一部の写真撮影可)、大山崎山荘ゆっくりツアー、大山崎山荘+聴竹居-モダンライフ探訪ツアー-が行われます。
   また、リーガロイヤルホテル京都が本展のために考案した期間限定の特製スイーツが2階喫茶室で楽しめます。
  詳細はアサヒグループ大山崎山荘美術館のホームページをご覧ください。

 (注)本文・画像はアサヒグループ大山崎山荘美術館のpress releaseから抜粋
  Copyright © ASAHI GROUP OYAMAZAKI VILLA MUSEUM All rights reserved.
9月20日(土) 西国街道 ミニ探訪 大山崎ミニ探訪 西国街道を歩く
  西国街道を歩きながら奈良時代から江戸、明治時代へとタイムスリップして歴史の数々を訪ねます。(荒天中止)
◆開催日時:9月20日(土) 9:00~12:00頃
◆集合場所:阪急西山天王山駅 東口
◆参加費:無料(歴史資料館入館料200円別途必要)
◆事前申込み:不要
◆問合せ先:ofg_group04▲kyoto-ofg.org
                    (▲を@に変更してください。)
 詳細は をご覧ください。
9月21日(日)大山崎ふるさとセンター歴史街道リレーセミナー
「山崎合戦への道-史料から読む秀吉と西国街道-」

 秀吉関係の資料から、彼の通ったルートを復元し、山崎合戦の勝因を考えます。
◆開催日時:9月21日(日) 13:30~
◆開催場所:大山崎ふるさとセンター3階ホール
◆参加費:200円
◆定員:50名
◆事前申込み:不要
◆主催・問合せ先:大山崎町歴史資料館
         電話 075-952-6288  



10月 へのもへじ
野良着の案山子
目にせぬ世
12月7日(日)まで アサヒグループ大山崎山荘美術館 「美術館で大航海! ~コレクションをたどって世界一周~」
 2026年で開館30周年を迎えるアサヒグループ大山崎山荘美術館。実は古今東西、さまざまな時代と地域の作品を所蔵しています。日本、朝鮮、中国、中近東、東欧、西欧、アメリカ……本展では、初出品作を含め100件を超える作品を一挙に大公開します。コレクションの大海原へ向かって、時空を超えた旅行に出かけましょう!
      


ポール・シニャック
《ヴェネツィア》 1908年
アサヒグループ大山崎山荘美術館蔵

            


《ドイツ ビールマグ》
18-19世紀
アサヒグループ大山崎山荘美術館蔵


   会期中のイベントとして、講演会「絵画作品の損傷と保護」や、大山崎山荘ゆっくりツアーが行われます。
   また、リーガロイヤルホテル京都が本展のために考案した期間限定の特製スイーツが2階喫茶室で楽しめます。
  詳細はアサヒグループ大山崎山荘美術館のホームページをご覧ください。

 (注)本文・画像はアサヒグループ大山崎山荘美術館のpress releaseから抜粋
  Copyright © ASAHI GROUP OYAMAZAKI VILLA MUSEUM All rights reserved.
10月25日(土) 天王山周辺 秋の天王山ウォーキング 2025

  山麓を散策するコースと天王山を登るコースを設定しています。(両コース併せて先着100名様)

 詳細は 、申し込みはWebサイトまたはハガキで。
ガイド風景